cafe and bar Five senseについて
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2002年
勤務していた職場の上司の影響でカフェ好きになる。
2003年
25才までに何かしら独立したいと思い始め、いろいろ考えた結果お店を開くことを決意
2004年
3月 3年間勤務していた職場を退社
5月 カフェとバーでダブルワークを始める
10月 カフェで知り合ったバイト仲間に声をかけてOKをもらい一緒に物件探し開始
11月 カフェのバイトをやめて昼間は準備に没頭
12月 バーのバイトもやめて無職になる。
2005年
1月 本格的に開業へ向けてラストスパート
2月 キッチンスタッフが無事決定三人体制になる、物件も契約。
3月13日 cafe and bar Five sense3月なのに大雪の中無事オープン
2006年
春 ボヤ騒ぎを起こし大家さんから厳重注意を受ける。ボヤ騒ぎから一週間も
経たない内にお客さんの炊いたスモークで、またまた火災報知機が作動。
「もう出て行ってもらいたんだけど」と大家さんとの関係はさらに悪化。
12月 忘年会のお客さんが酔っ払って、地下で大家さんが営業しているお店の看板を
壊す。お客さんには逃げられ弁償、大家さんとの関係はさらにさらに悪化。
2007年
1月 スタッフが独立しアルバイト二人計四人体制になる。
5月 看板猫マキシムがやってくる。この頃からパーティー、イベントがどんどん増え始め
騒音、路上でのお客さんのマナーの悪さに大家さんから再三注意を受け、
大家さんとの関係はさらにさらにさらに悪化。
8月 不動産会社の方からこのままの営業方針を続けるなら、来年の更新は無理です
と通告を受ける。
9月 パーティー営業無しではお店はやっていけないと判断、プラス精神的にも結構限界
だったので、閉店を決意。
2007年
大晦日 cafe and bar Five sense おしまい☆
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
とても短い期間のお店でしたがとても言葉に表せないほどの経験でした。テナントのオーナーさんとお客様の間で板ばさみになりお客様への感謝の気持ちを忘れていたと思います。常に謙虚な気持ちを忘れずに何ごとも継続は力なり、身に染みて感じました。
またいつかお店を出したいと思います。お客様をいつでも笑顔で迎えられるお店を!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★